めがね橋・国登録有形文化財(えびの市)

めがね橋・太鼓橋
  • 昭和3年/1928年
  • 石造3連アーチ橋
  • 橋長58.2m,幅員3.2m
  • 宮崎県えびの市大字大河平字佐牛野1953-4

川内川上流域の木材を吉都線飯野駅まで搬出するトロッコの軌道用に熊本営林局が50センチ角の切石を積み上げ築造した大型3連アーチ橋で,全長58.2mある。特に中央アーチ部は半径15.2mと大きく,見応えがある。太鼓橋とも呼ばれ親しまれている。

めがね橋と月

正式には「月の木川橋」といい「めがね橋」とも「太鼓橋」とも呼ばれている。木材でやぐらを組み、それに基づいて50cm角の石を積み重ね、アーチの一番真ん中に要石として互角の石が組み込まれている。

要石と月

鹿児島県串木野の肥田佐兵衛氏が請負、切り石は、この有島川の上流から木馬で運び出されたと言われいる。