化石
オパキュリナ(有孔虫)

双石山は国指定天然記念物なので動植物を含め採集は不可です。双石山は、海岸に最も近い低地の自然林であり、標高509メートルで、尾根の両側は屏風状の岸壁がそそり立ち、急峻な山容を呈しています。地質的には、第三紀中新世で砂岩及 […]

続きを読む
化石
生痕化石(南郷 黒島〜夫婦浦)

夫婦浦の北側の海食台では、沢山の生痕化石が見られます。 丸く輪を書いたような生痕化石がマカロニクルスで、太く這ったような生痕化石がオフィオモルファです。マカロニクルスはゴカイのような生物の喰い跡ではないでしょうか。オフィ […]

続きを読む
地質・岩石
トップリング 夫婦浦トンネル上部

2019年6月15日 地質研究会の巡検にて。斜面が自らの重みで大きく壊れていくことをトップリングと呼ぶそうです。夫婦浦トンネル上部のトップリングは2つの大きな岩塊に崩壊していることがわかります。 以下、参考記載 トップリ […]

続きを読む
地質・岩石
小布瀬の滝

酒谷川の支流で、遊歩道もあります。 滝周辺の崖は、約2.9万年まえの姶良カルデラからの入戸溶結凝灰岩でできている。未固結の軽いものが先に堆積していることが興味深い。 最上部は5mほどの柱状節理なっていいて、間隙の間を水が […]

続きを読む
化石
都井岬 毛久保

砂岩と頁岩が互層になった岩体が不規則に重なった様子が見られます。 走行と傾斜はそれぞれのブロックでまちまちです。元々は整然とした層序だったものが、何らかの原因で大きなブロックになって崩壊し、重なったと考えられます。 この […]

続きを読む