コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
虹〜Niji〜
  • Top
  • 日記
  • 撮影
  • 地質・岩石
    • 宮崎の地質さんぽ
    • 宮崎の石ひろい
    • 化石
    • 宮崎県外
  • 自己紹介
地質・岩石
  1. HOME
  2. 地質・岩石
  3. くもの巣状構造 Web structure

くもの巣状構造 Web structure

2020年3月17日 最終更新日時 : 2020年3月17日 tpnakay

双石山 北側 転石上

くもの巣状構造

脱水及び摩擦滑りによる構造

くもの巣状構造
クモの巣状構造

細かい亀裂のほうが上面であるが、この状態での岩体の上下面の判定は不可

カテゴリー
地質・岩石、県央の地質さんぽ
タグ
Web structureくもの巣状構造双石山脱水構造
前の記事
双石山 タフォニ・北側斜面の巨石 [Tafoni]
2020年3月17日
次の記事
蛇行跡
2020年3月17日
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

最近の投稿

日記
教え子
2025年3月16日
日記
2025年の年越し餃子
2025年2月2日
日記
2024年 サツマイモの収穫
2024年10月27日
日記
檍中の地層
2024年10月16日
日記
餃子 20221230
2022年12月31日
日記
アサギマダラ 2022
2022年12月27日
化石
名貫川 20221207
2022年12月27日
日記
蜃気楼 20221218
2022年12月18日
日記
秋社川20221112 小林笠森
2022年11月12日
撮影
2022年11月8日 皆既月食と天王星食
2022年11月8日

カテゴリー

  • 地質・岩石
    • 化石
    • 宮崎の地質さんぽ
      • 県北の地質さんぽ
      • 県南の地質さんぽ
      • 県央の地質さんぽ
      • 県西の地質さんぽ
    • 宮崎県外
    • 石ひろい
      • 県北の石ひろい
      • 県央の石ひろい
      • 県西の石ひろい
  • 撮影
  • 日記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • Youtube

Copyright © 虹〜Niji〜 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • 化石
  • 地質・岩石
  • 宮崎の地質さんぽ
  • 宮崎県外
  • 撮影
  • 日記
  • 未分類
  • 県北の地質さんぽ
  • 県北の石ひろい
  • 県南の地質さんぽ
  • 県央の地質さんぽ
  • 県央の石ひろい
  • 県西の地質さんぽ
  • 県西の石ひろい
  • 石ひろい

固定ページ

  • 宮崎の地質さんぽ
  • 宮崎の石ひろい
  • 自己紹介
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • Youtube
Translate »