化石
ロビー展「ウミユリってなぁに?」

10月15日の「化石の日」と、11日の大路樹生教授(名古屋大学博物館)の講演を前に、博物館2階での展示を行いました。 今回は、昨年の「蔵出し展」でも展示した「ウミユリの群集化石(モロッコ産)」と、美しい「ウミユリ化石(ア […]

続きを読む
日記
イタリアンパセリのペペロンチーノ

台風も近づいてきて、外出自粛です。パスタが食べたいというので、ペペロンチーノをつくりました。 オリーブオイルでスライスガーリックを炒め、一旦、皿に引き上げます。 輪切りのソーセージと唐辛子を炒め、しめじを加えて炒めます。 […]

続きを読む
撮影
2020.3.20 堀切峠

夏の星座と惑星の集合、月の出を撮影に行ってきました。

続きを読む
撮影
サツマイナモリ(薩摩稲森)

学名 Ophiorrhiza japonicaアカネ科サツマイナモリ属多年草関東地方南部以西〜沖縄の林内に生え、高さ10〜25cm。 常緑樹林下に生え、関東地方南部以西の本州から沖縄、および中国に分布する。名は、薩摩(さ […]

続きを読む
日記
国見の歌 万葉集 舒明天皇

大和には群山あれど とりよろふ天の香具山登り立ち 国見をすれば国原は煙立ち立つ 海原は鴎立ち立つうまし国ぞ 蜻蛉島大和の国は 今上天皇も現状の国の危機を憂いつつ、祈ってくださっていることと思います。我々国民は落ち着いて、 […]

続きを読む