日記
桜が散ると、あっという間に初夏です。

ピアノのレッスン日でした。 毎日練習できていないので、相変わらずの不安定な演奏になります。 コツコツ、積み上げていく事こそ難しいのです。 何事も、積み上げる努力が必要ですから、修行ともいえます。 道を歩む難しさ、厳しさを […]

続きを読む
地質・岩石
2011年新燃岳噴火(平成23年)

平成23年の新燃岳噴火の時のiPhoneで撮影した記録です。 このとき、都城市立志和地中学校での勤務でした。 地鳴りの後、辺りが急に暗くなり、外に出ると霧島の方角に噴煙が上がっていました。 その後、バラバラとスコリアが舞 […]

続きを読む
日記
めがね橋・国登録有形文化財(えびの市)

昭和3年/1928年 石造3連アーチ橋 橋長58.2m,幅員3.2m 宮崎県えびの市大字大河平字佐牛野1953-4 川内川上流域の木材を吉都線飯野駅まで搬出するトロッコの軌道用に熊本営林局が50センチ角の切石を積み上げ築 […]

続きを読む
日記
神様の御用人8

http://mwbunko.com/978-4-04-912215-2/ 目に見えない神様や仏様について、信心深いわけではないのですが、好きなんです。「夏目友人帳」もなのですが、この「神様の御用人」も読み続けています。 […]

続きを読む
日記
男鈴山・日南への登山

男鈴山の枕状溶岩の確認に、西側の荒河内から登ってみました。 国土地理院の地図には破線で山道があるのですが、道はなく、身の丈ほどのススキや、イバラの中をかき分けながら、急な斜面を登っていく大変つらい道のりになりました。 で […]

続きを読む